17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

郡山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

伊坂透産業観光部長心得 視察で得た成果の反映についてでありますが、国においては、クリーンエネルギー戦略年内策定に向け、経済産業省中心とした関係省庁有識者等による合同会合を踏まえた中間整理を5月に公表しており、その中で、炭素中立型社会に向けた今回の転換は、産業革命以来の化石燃料中心経済社会産業構造クリーンエネルギー中心に移行させるものであり、今後、水素社会構築のための支援策強化するとしております

福島市議会 2021-03-11 令和 3年 3月定例会議-03月11日-06号

大会延期後、これまで国、東京都、組織委員会の3者において新型コロナウイルス感染症対策検討が進められ、昨年12月に対策中間整理が公表されたところであります。この中間整理を踏まえ、福島会場における医療スタッフの確保についても、地域医療体制影響がないよう配慮しつつ、組織委員会で改めて調整が始まったところと聞き及んでおります。  

いわき市議会 2018-12-05 12月05日-04号

さらに、環境省では、使い捨てのプラスチック製容器包装・製品の使用削減や、紙・バイオプラスチックなど再生可能資源への代替推進、ポイ捨て・不法投棄撲滅の徹底や、美化・清掃活動推進により、プラスチック海洋流出の抑制を図ることなどを取りまとめました、プラスチック資源循環戦略(案)を中間整理しまして、現在、パブリックコメントを実施しているところであります。 

郡山市議会 2014-06-20 06月20日-05号

する未来」委員会が、現状の合計特殊出生率水準が続いた場合、50年後の日本の総人口は約8,700万人と現在の3分の2まで減少し、その約4割が65歳以上という、かつて経験したことのない著しい超高齢社会となり、仮に2030年までに合計特殊出生率が2.07まで回復し、それ以降同水準を維持したとしても、50年後には人口は約1億600万人まで減少し、人口減少がおさまるまでには今から約80年の期間を要するとの中間整理

白河市議会 2013-03-07 03月07日-02号

白河自治基本条例中間整理案第4条の(2)に、歴史伝統文化自然等本市の恵まれた地域資源を生かしたまちづくりを目指しますとあります。説明といたしまして、私たちの足元には歴史伝統文化自然環境等、恵まれた地域資源があります。これらのすばらしい地域資源を生かした白河らしいまちづくりを進めていくことを基本理念として掲げていますとなっています。 

福島市議会 2012-03-08 平成24年 3月定例会-03月08日-03号

夏に中間整理案をまとめた後、市町村、県民から意見を募り、11月まで素案をまとめ、12月定例議会改正案を提出する予定です。  本市においては、平成22年6月にときめきとやすらぎ、希望にみちた人間尊重まち福島市を将来都市像とする福島総合計画基本構想を策定し、その構想を具現化するため、基本構想計画期間前半期における施策と主要な事業を定め、平成23年2月に市議会の議決を経て策定されました。

須賀川市議会 2011-03-07 平成23年  3月 生活産業常任委員会−03月07日-01号

農政課長真船功) 請願第11号 EPA・FTA推進路線の見直しを求める請願、さらには次の19号、23号のTPP関連でございますが、その後の情報につきましては、政府は2月25日首相官邸におきまして、第3回食と農林漁業再生実現会議、議長につきましては菅首相でございますが、これを開きまして、3月に予定をする中間整理に向けた検討方針というものを示しました。  

福島市議会 2011-03-07 平成23年 3月定例会-03月07日-02号

また、県は新たな県農業経営基盤強化促進に関する基本方針中間整理案をまとめ、担い手農家所有、利用する農用地集積目標を64%としました。福島市においては新規事業として農地利用集積円滑化促進事業予算額300万円、農地流動化支援事業予算額305万8,000円を投じて農地流動化農地集積が行われますが、担い手農家所有、利用する農用地集積目標は幾らにするのか、お伺いをいたします。  

郡山市議会 2005-09-07 09月07日-02号

5点目、内閣府男女共同参画局男女共同参画での中間整理では、①各種審議会への女性の登用・女性チャレンジ支援②雇用における男女平等の推進③仕事と家庭の両立支援男性の働き方も変えていこう(新しい視点)、公務員の短時間労働の勧め(モデルの提案)、④新たな分野への取り組み、女性研究者を育てる。理系、人文科学系男性に偏りなく。

南相馬市議会 2002-12-20 12月20日-05号

さらに、政府道路関係公団民営化推進委員会中間整理でありますが、採算性を優先し、地方の実情を無視した、我々の高速道路建設への期待に沿うものではないことから、実行運動を実施することとしたところであります。  平成14年10月31日、常磐自動車道東北地方首都圏を結ぶ幹線道路で、東北自動車道が万が一の事故や、冬季の降雪時には東北地方幹線道路としてのすべての機能を果たすことが可能であること。  

南相馬市議会 2002-09-26 09月26日-05号

政府においては、道路公団への国費不投入を決定し、「道路関係公団民営化推進委員会」の中間整理では、「採算性を優先し、必要性の乏しい道路は造らない」としており、高速道路整備全面凍結につながることが危惧されております。 整備が凍結されることになれば、高速道路と一体的に地域開発を進めてきた当地域をはじめ、他県との交流促進並びに観光の振興及び産業活性化など多くの分野での影響が懸念されます。 

  • 1